地域資源情報

10 果 物

果実の魅力と課題

基礎知識

果物の原産地は、海外由来のものが多いですが、日本では縄文時代の遺跡から種が出土するなど、古い歴史を有する果物もあります。
果物の種類によって気候や土壌の条件による適地が異なります。例えば、りんごは比較的冷涼な地域、ももやぶどうは比較的少雨で水はけの良い地域、みかんは日照が多く温暖な地域で主に生産されています。長野県全体ではりんご、もも、ぶどうなど、新潟県全体では西洋なしなどが国内有数の生産地となっています。
最近30年間でみると、国内の果物全体の消費量は大きく変わっていませんが、果物の種類によっては消費そのものが減少したり、輸入品に押されているものも少なくありません。
選定作業や害虫駆除の作業など、栽培には大きな手間を要しますが、様々な品種改良が行われ数多くの品種を生み出すとともに、品質によっては付加価値が大きく海外への輸出などが期待される産業の一つでもあります。

【果物供給量の推移(全国)】

出所)農林水産省「食糧需給表」をもとに作成

【主な果物収穫量の推移(全国)】

出所)農林水産省「作物統計」をもとに作成

【りんご・もも・ぶどうの収穫量(都道府県別・2017年)】

出所)農林水産省「作物統計」をもとに作成

どんな魅力や課題があるのだろう?

< 後日掲載します。しばしお待ちください。 >